⭐️未就学児子育て応援料理教室⭐️
「てまぬきお弁当レシピ教室」
ヒルナンデス・レシピ の女王で「てまぬきレシピ」著者の菅田さんが、実際に3年間忙しい朝に時短で作った幼稚園弁当のポイントや作り方をお伝えします。
火を使わず、トースターや電子レンジで揚げ物、焼き物、副菜が一緒に作れたり、
時間のかかるキャラ弁を簡単キャラ3種で乗り切る方法をお伝えします。
また、伊達市名産のアロニアを使った簡単デザートの作り方も覚えて帰っちゃおう。
デモ形式のお料理教室ですが実際に火を使わずに作ったおかずを、、、
工房夕花野の曲げわのお弁当箱に詰めていただいたり、簡単キャラを作っていただきます。
工房夕花野より曲げわっぱの簡単なお手入れ方法もお伝えしています。
(参加費用にはレシピカード/発酵ジンジャー1本/簡単な試食とご自身で詰めたお弁当1個分の試食/アロニアのデザート/冷凍アロニアのお土産/保健費用が入っています。)
日時 : 2022年9月19日(月祝) 敬老の日
開始 : 11:00 終了 : 14:00〜 予定
会場 : ホッカイディアン ホームステッド
伊達市志門気町19-1
定員 : 12名 予約制
費用 : 2500円(税込・材料費込・保険料込)
※ 発酵ジンジャー ドリンク付き
※デザート付き
※アロニアプレゼント
【料理内容】
・ 3品同時にレンジ調理ができる「ハンバーグ弁当」
・ トースター調理のフライドチキンとポテト
・ レンジ調理の鶏の照り焼き
・ お弁当で使える「簡単キャラ3品」
・ デザートは、「泡立て不要なチョコレートムース」に大滝の特産品「アロニアのジャムのせ」
・筆記用具※レシピカードをご用意しております。
【ご紹介割引について】
ご紹介いただけた場合は、ご本人様とご紹介者様の参加費用から、500円割引を実施いたします。
※お申し込みの際に、誰からのご紹介か明記してお申込ください。
※ デモ形式にて料理教室を進めていきながら、みなさんとご一緒に盛り付けなどもおこなっていきます。最後は、工房夕花野のエゾマツの曲げわっぱのお弁当箱や器の器で皆さんと試食していきます。
ご予約はこちらから!
※ 未就学児童の子育て応援企画のため、未就学児がいる親御さんを優先させていただきます。(子育てをするママさんも、子育てが終わったママさんも皆さん対象です。)
☆講師のプロフィール☆
菅田奈海
2014年、アイデアと味を競う日本テレビ系ヒルナンデス「レシピの女王」第4回大会にて大会史上最多応募数2583通より優勝。その後はてまぬき料理研究家として主にメディア出演・各種出版、企業へのレシピ提供、レシピ開発など行う。子育て中の主婦ならではの視点で楽に楽しく作れること、食べる側も楽しい(美味しい)こと、の作る側にも優しいレシピを発信している。
〜著書〜
「菅田さんちのぴーかんレシピ」
新刊「すがたなみのてまぬきレシピ」
「レシピの女王シリーズ」他
〜TV出演〜
日本テレビ ヒルナンデス・STV どさんこワイド・HBC 今日ドキっ!・NHK おはよう北海道・ひるまえなまら北海道他
〜企業レシピ開発〜順不同
カネハツ食品株式会社・かどや製油株式会社・フジッコ株式会社・ホクレン・一般社団法人Jミルク・清水食品・株式会社雪国まいたけ・JA北海道・よつ葉乳業・干物ひさもと(株)マリンフード・株式会社トキワ他
⭐️未就学児子育て応援料理教室⭐️
菅田奈海 「てまぬきお弁当レシピ教室」
日時 : 2022年9月19日(月祝) 敬老の日
開始 : 11:00 終了 : 14:00〜 予定
会場 : ホッカイディアン ホームステッド
伊達市志門気町19-1
定員 : 12名 予約制
費用 : 2500円(税込・材料費込・保険料込)
※ ハッコウジンジャー ドリンク付き
※デザート付き
※アロニアプレゼント
※ ドリンクが一杯ついています。ハッコウジンジャーの予定です。
※ デザートが一品つきます。伊達市大滝の特産品「アロニア」を使った美味しいデザートがつきます。
※ 全てのレシピが掲載したレシピカードをプレゼント!